商品カテゴリ

お支払い方法は、クレジットカード、代金引換、銀行振込など各種ご用意しています

万全のセキュリティ

決済にはSSLによる暗号化通信を導入しています。


ホーム > 伝統工芸染織逸品一覧 > 人間国宝【佐々木苑子】草木染【紬織九寸名古屋帯】≪お太鼓柄≫

人間国宝【佐々木苑子】草木染【紬織九寸名古屋帯】≪お太鼓柄≫

人間国宝【佐々木苑子】草木染【紬織九寸名古屋帯】≪お太鼓柄≫
NEW オススメ 限定品 会員様限定商品
人間国宝【鈴木苑子】草木染【紬織九寸名古屋帯】≪お太鼓柄≫
・2005年 重要無形文化財保持者「紬織」【人間国宝】認定
・日本工芸会正会員

・絹100% 
・染料 草木染め
・技法 手織り
・工房 東京都杉並区阿佐ヶ谷

◎東京都杉並区に工房を構える染織家で人間国宝の「佐々木苑子」さんが手掛ける草木染「紬織九寸名古屋帯」のご紹介です。
紬糸を自然の草木で染め、布を織る佐々木さんは身近な鳥や草花を題材に絵を描くように織り出す「絵絣」という独自の技法で織りあげる紬織です。
染織研究家として名をなした実母の「佐々木愛子」さんの影響もあり、染色の世界へ入り、静岡県富士宮市の工房で染めと織りの基本を学んだ後、1969年に自宅に工房を構えます。更に鳥取県の弓浜絣と島根県の広瀬絣の工房へ絵絣の技法を習得するため通いつめ、様々な自然のモチーフから図柄を創案し、多彩な植物染料で染めた紬糸の繊細華麗な絵絣に表すことに挑戦してこられました。従来、木綿糸を藍染めし伝統的な柄を織り出す素朴な味わいを持っていた絵絣を、品格ある芸術性の高い紬織の絵絣へと展開させました。絹糸による絵絣や紋織の着物を日本伝統工芸展を中心に発表し続け、その技術と芸術性が高く評価され、数々の賞を受賞されている作家さんです。製作数が極端に少なく入手困難な作品の一つとなります。


人間国宝【佐々木苑子】略歴
・1939年 7月4日 東京生まれ 79歳
・1965年 静岡県の手織紬工房で技術を学ぶ
・1969年 自宅に織物工房を設置
・1971年 第11回伝統工芸新作展に初入選
・1972年 第19回日本工芸展に初入選
・1974年 第11回日本染織展に初入選
・1975年 第22回日本伝統工芸展で日本工芸会総裁賞を受賞
・1977年 伝統工芸新作展 鑑査委員をつとめる
・1978年 日本染織展 鑑査委員をつとめる ・三越本店工芸サロンにて、個展開催
・1983年 伝統工芸30年の歩み展に招待出品
・2001年 第48回日本伝統工芸展で東京知事賞を受賞
・2002年 紫綬褒章を受章
・2003年 第50回日本伝統工芸展で第50回記念賞を受賞
・2005年 無形文化財「紬織」の保持者に認定
・2009年 旭日小綬章を受章
【お太鼓の柄】
【無地部分にも柄が織り込まれております。】


【タレ先のイメージ】
【前の柄】

・素 材: 絹100%(紬)
・柄 付: お太鼓柄
・色 柄: 利休白茶・紺・赤・ピンク・黄色・水色・黒・緑・抹茶・サーモンピンク
・価 格: ◎価格につきましてはお問い合わせ下さい。

【お仕立ての詳細】
◎お仕立ては下記の価格にて承ります。
※お仕立て代:10,800円(税込)

・仕 立: 名古屋帯仕立て
・詳 細: ①帯芯 ②お仕立て代
・お仕立て上り時期及び納期は寸法確定後、約20日でお届け致します。
・開き仕立て、作り帯をご希望の場合は別途加工代が必要となります。
人間国宝【佐々木苑子】草木染【紬織九寸名古屋帯】≪お太鼓柄≫
商品名 人間国宝【佐々木苑子】草木染【紬織九寸名古屋帯】≪お太鼓柄≫
商品番号 W31122018K
価格 価格はお問合せ下さい。
ポイント 0 pt
発送日目安 3週間以降
申し訳ございませんが、ただいま品切れ中です。
ページの先頭へ