商品カテゴリ

お支払い方法は、クレジットカード、代金引換、銀行振込など各種ご用意しています

万全のセキュリティ

決済にはSSLによる暗号化通信を導入しています。


ホーム > 京都極上染の逸品一覧 > ◎【手描友禅塩瀬九寸名古屋帯】《松暈し》【お太鼓柄】

◎【手描友禅塩瀬九寸名古屋帯】《松暈し》【お太鼓柄】

◎【手描友禅塩瀬九寸名古屋帯】《松暈し》【お太鼓柄】
NEW 限定品 会員様限定商品
◎5月【別染お誂えご相談会】
◎【手描友禅塩瀬九寸名古屋帯】《松暈し》【お太鼓柄】
・着用時期は10月頃~翌年5月《袷》
・絹100%《河藤》
・技法 《手描友禅》
・京都老舗悉皆工房 京都府京都市

◎高級手描友禅を専門に手がける老舗悉皆工房から《春の最新作》、手描友禅塩瀬九寸名古屋帯《松暈し》が届きました。
高級京友禅の制作工程は有名下絵師に始まり、糊糸目、手描友禅、無地染め、手刺繍などそれぞれの工程を専門分野の職人が手がける分業制です。こちらの染帯は個々の分野において技を極めた超一流の専門職人が担当致します。
地色は黒のように見えますが、真っ黒ではなく、黒に近い黒鼠に染めてあり、松の柄部分の後は濃い焦げ茶の暈し染めです。
小紋、江戸小紋、色無地、無地系御召、無地系綾織紬、略礼装の附下まで様々にコーディネートの幅が広がります。
お茶席は勿論、歌舞伎鑑賞、パーティー、お食事会など大切な着物シーンで主役となられることでしょう。
京友禅技法の高度な技を有する職人は高齢化や廃業などで激減の一途をたどっているのが現状です。
極わずかに残る妥協を許さない拘りの匠達が繊細な技で生み出す極上と称するに相応しい逸品となります。

◎制作を担当して下さいます老舗悉皆工房は京都の染工房の中でも最高級手描友禅の逸品のみを手がける工房ですが、通常は工芸染織の逸品を専門に取り扱います有名老舗卸問屋の作品を制作しております関係もあり、業界への影響を考慮し、ネットでの工房名の公開を控えさせていただいております。
【お太鼓の柄】

【前の柄】
【前の柄】関東巻きの場合

・素 材: 絹100%(河藤)
・柄 付: お太鼓柄
・色 柄: 黒に近い黒鼠・焦げ茶・グレー・金・白(柄:松暈し)
・価 格: ◎5月【別染お誂えご相談会】の価格はお問い合わせ下さい。
◎別染お誂えをご検討の場合は、銀座salonの店頭及びメール・LINEにてお気軽にご相談下さい。
◎価格帯は様々なバリエーションをご用意しておりま。ご希望に応じた価格でのお誂えが可能でございます。


【お仕立ての詳細】
※お仕立て代は名古屋帯仕立ての場合で価格:13,200円(税込)にて承ります。

《仕 立》 名古屋帯仕立て
・詳細: ①帯芯 ②名古屋帯仕立て代
・お仕立ては帯専門の熟練和裁士に限定した上質な特選お仕立てとなります。
・お仕立て上り時期及び納期は寸法確定後、約20日でお届け致します。
・開き仕立て及び作り帯をご希望の場合は別途加工代が必要となります。
◎【手描友禅塩瀬九寸名古屋帯】《松暈し》【お太鼓柄】
商品名 ◎【手描友禅塩瀬九寸名古屋帯】《松暈し》【お太鼓柄】
商品番号 W19202024KF
価格 価格はお問合せ下さい。
ポイント 0 pt
発送日目安 2ヶ月以降
個数
 点
在庫  残りあと 1
  在庫の詳細を見る
ページの先頭へ