商品カテゴリ

お支払い方法は、クレジットカード、代金引換、銀行振込など各種ご用意しています

万全のセキュリティ

決済にはSSLによる暗号化通信を導入しています。


ホーム > 男性きもの商品一覧 > 【山下芙美子】草木染・綾織【鳶八丈】《黒・樺・黄》《変わり市松》《黄八丈めゆ工房》《お単衣にも》

【山下芙美子】草木染・綾織【鳶八丈】《黒・樺・黄》《変わり市松》《黄八丈めゆ工房》《お単衣にも》

【山下芙美子】草木染・綾織【鳶八丈】《黒・樺・黄》《変わり市松》《黄八丈めゆ工房》《お単衣にも》
NEW オススメ 限定品 会員様限定商品
◎【山下芙美子】《草木染》【綾織黄八丈】《変わり市松》《黄八丈めゆ工房》《お単衣にも》
・着用時期は9月頃~翌年6月頃《単衣》《袷》
・2010年 日本工芸会正会員
・絹100%
・植物染料《マダミ》《苅安》
・織り技法 手織り7
・生地巾《9寸8分》《約37.1㎝》
・黄八丈めゆ工房 東京都八丈島八丈町中之郷 2542

◎染織家【山下芙美子】さんが手がける【黄八丈】の中でも特に樺色に拘った逸品【綾織鳶八丈】《変わり市松》が届きました。
山下芙美子さんの作品は工芸染織を専門的に取り扱います当店でもこのような特別な作品は滅多に入荷致しません。
天然植物染料は樺色を染める《マダミ》、黄色を染める《八丈苅安》を用いて繰り返し丹念に染める事で黄八丈独特の色と艶が生まれます。草木染ならではの奥深さを感じさせます。
山下芙美子さんの作品をお探しの方は大変多いかと思いますが、拘りの逸品をお探しの方には見逃せない作品となります。


【山下芙美子】略歴
山下芙美子さんは東京都八丈島で「黄八丈」を代々手がける山下家の4代目で「東京都指定無形文化財技術保持者」に認定されていた故山下八百子さんの娘さんになります。 故山下八百子さんは1913年東京都八丈島に生まれ、1931年に曽祖父である山下与惣右衛門氏から黄八丈の指導を受け、その後、母親の山下めゆさんから学び、1969年に八丈島で「めゆ工房」を始めました。現在は娘の山下芙美子さんとご主人の誉さん、それを支える熟練した技を持つ職人さん達の手により日々希少で優れた秀逸とも称される作品が生み出されています。
・素 材: 絹100%
・サイズ: 生地巾9寸8分 (約37.1cm)
・色 柄: 樺・黄色(綾織:変わり市松)
・価 格: ◎《40%OFF》【福袋】特別価格はお問い合わせ下さい。※期間限定【お仕立て付】でのご紹介となります。

◎銀座のお客様サロンで現品をご覧になりたい場合は、事前に在庫の確認とご来店日のご予約をお願い致します。
◎お手元への《現品確認》のご依頼でお送りしている場合がございますので必ず事前のご確認をお勧め致します。


◎【お仕立ての詳細】
※お仕立て代は単衣仕立ての場合で価格:45,000円(税込)にて承ります。
※お仕立て代は袷仕立ての場合で価格:65,000円(税込)にて承ります。

・仕 立: 袷仕立て(単衣仕立て)
・詳 細: ①湯通し ②正絹胴裏 ③正絹八掛 ④特選お仕立て代
・お仕立ては国内の熟練和裁士が担当する上質な特選お仕立てとなります。
・お仕立て上り時期及び納期は寸法確定後、約40日でお届け致します。
・ガード加工をご希望の場合は別途加工代が必要となります。
・お単衣仕立てをご希望の場合はお申し付け下さい。

◎銀座庵きもの通販 安心の《お手元現品確認サービス》《送料一切無料》
・現品商品をお手元へでご覧になりたい場合は、商品代金のお振込確認後、お手元へお届け致します。
お色目や生地感、お手持ちの帯とのコーディネートなどをご確認いただけますので安心してお誂えいただけるシステムです。商品をお届けする場合、お戻しされる場合の送料なども一切不要となりますのでお気軽にお申し付け下さい。
・万が一パソコンでご覧になられた雰囲気と現品商品のイメージが異なる場合には返品も承ります。
【山下芙美子】草木染・綾織【鳶八丈】《黒・樺・黄》《変わり市松》《黄八丈めゆ工房》《お単衣にも》
商品名 【山下芙美子】草木染・綾織【鳶八丈】《黒・樺・黄》《変わり市松》《黄八丈めゆ工房》《お単衣にも》
商品番号 W24122024YF
価格 価格はお問合せ下さい。
ポイント 0 pt
発送日目安 1ヶ月以降
個数
 点
在庫  残りあと 1
  在庫の詳細を見る
ページの先頭へ